お知らせ
第26回北島町ボランティアふれあいまつり・じどうかんまつり「まつりだ!わっしょい!あそんじゃ王国」
11月2日(土)に5児童館が集結して「まつりだ!わっしょい!あそんじゃ王国」を北島町民体育センターで開催しました。
スタンプをたくさん集めて『あそんじゃ王』になったら、お楽しみのくじびきができました。くじびきでは特賞として北島町商工会の協力店様からいただいた商品引換券が当たり、子どもたちも大喜びでした。
雨の中、たくさんの方のご協力のおかげで盛大なじどうかんまつりになりました。
★やってみよう★
《中央児童館 しゃてきやさん》
たくさんのお菓子の箱の中から狙いを定めて射的を楽しみました。「ここ!」と決めてもなかなか上手く当たらず再度挑戦しました。当たると、保護者の方や子どもスタッフにお菓子の箱の裏に書かれた点数を聞き、大喜びしていました。

《北児童館 UKI UKI かざぐるま》
クリアファイルとストローを使って、息を吹き込んで回るかざぐるまを作りました。
子どもスタッフのお手伝いもあって楽しく作る事ができました。

《南児童館 やおやさん》
バラバラになった野菜を正しい場所に戻すお手伝いをしてもらいました。
こどもスタッフもカゴを渡したり、飛び出た野菜を回収したり、自分の役割をしっかり果たしてくれていました。
お店に来てくださった方、こどもスタッフのみなさん、役員の方々、大雨の中大変お世話になりました。

《東児童館 すし食いネェ》
おすし屋さんになってもらい、トレーに乗せたおすしをお客さんへ運んでもらいました。
おすしを最後まで落とさず運べた子、途中で落としてしまった子、みんな楽しそうに遊んでいました。
子どもスタッフは、遊び方の説明をしたり使った道具をもとの場所へ戻したり大忙しでしたが、みんなとても張り切って頑張りました。

《西児童館 やかーリんグ》
車輪付きやかんを滑らせて高得点を狙うやかーリんグを行いました。お客さんに遊び方を説明したり、得点を数えたりと、3.4年生の子どもスタッフも大活躍でした。
やかんを滑らせるレーンや、のれんなどたくさん準備をしてきた子どもたち、みんなで作りあげたおまつりになりました。

★なりきりキッズ★
《バルーンアーティスト体験:ファンタジーワールド》
パステルカラーのバルーンでお花を作りました。

《銀行員体験:阿波銀行北島支店》
お札の数え方を教えてもらったり、1億円の重さを体験したりしました。

《介護士体験:健祥会ライデン》
車いすを押してでこぼこ道を進んだり、眼鏡をかけて高齢者の視野を体験したりしました。

《子どもテレビ局:キューテレビ》
アナウンサーになりきって発声練習をしたり、本物のテレビカメラを持って撮影したりしました。

《お花屋さん体験:ヨーロピアンフラワーデザイン連盟》
折り紙やドライフラワーを使ってかわいいお花の壁飾りを作りました。

《ロボットプログラミング体験:ロボ団フジグラン北島校》
レゴブロックでつくったロボットを操作してすもうバトルをしました。

★イベント★
《ドローンサッカーPK対決!!:株式会社アルファ 日本ドローンサッカー連盟徳島支部》
自分たちでドローンを操縦し、輪っかの中にシュート!操縦している子も、それを横から見ている子も、目を輝かせながら楽しんでいました。

《沖縄の伝統文化にみんなで触れてみよう!!:エイサー団体ニライカナイ 徳島文理大学》
エイサーのパフォーマンスを見たあとに、沖縄のクイズにチャレンジしたり、太鼓や三線に触れさせてもらい沖縄を感じることができました!

《ダンスパフォーマンス・みんなで踊ろうレッツダンス!:B.I.G.DANCE STUDIO》
スタジオに通うみんなのかっこいいパフォーマンスを見たり、一緒にAdoの「唱」を踊ったり、大盛り上がりでした!
