行事のお知らせ☆

北島いきいき倶楽部

下記にて、スポーツ交流会を開催します。

新規会員の募集と会員同士の交流、またニュースポーツの普及を目的に毎年開催しています!
今年度から「囲碁ボール」が仲間入りしました!
どちらもの競技も簡単に体験いただけますので、お気軽にご参加ください☆

スポーツ交流会①

R7年度活動がスタート!

北島いきいき倶楽部

5月8日(木)、100を超える方々が総会に出席され、今年度活動の盛大な幕開けとなりました!
本会は、みなさまの健康維持・増進と会員相互の親睦を深める事を目的に、
様々な活動を展開しています。
魅力ある活動や組織づくり、また広報活動にもこれまで以上に力を注いで参りますので、
今後とも、活動へのご協力をお願いいたします(*^^*)


さて今回も、総会と併せて講演会を開催しました。

〇演題「男女(とも)に生きる喜び」 講師 大西 智城 氏(願成寺住職)

辛抱の ”辛” という漢字に、1本線を足すと ”” になります。
物事には、人それぞれに違う捉え方がありますが少しの工夫で
気持ちを明るく保つことができるんだ!というお話が印象深く残っています。

言葉巧みに観衆の心を掴む姿に、ただただ尊敬です。

講演会に参加された方の中には、大西先生が来ると知って申し込まれた方も多く、
あっという間の1時間だったと、たくさんの好評をいただきました★

また機会ありましたら、講師にお迎えしたいですね!!

令和7年度 総会のお知らせ

北島いきいき倶楽部

下記日程にて、令和7年度総会を開催します。

当日は、講演会も予定しておりますので併せてご参加ください!

たくさんのご来場お待ちしております。

R6年度 建国祭について

北島いきいき倶楽部

冬の芸能大会・講演会を次にて開催します。

参加費は無料です。

ゲストを迎えての講演や芸能大会終了後には抽選会も行います。

2025年の初笑いを、仲間と一緒に過ごしませんか?

お誘いあわせのうえ、多数ご参加ください(*^^*)★

ご不明な点などございましたら下記まで。

問合せ先:社協事務局(☎698-8910)

〇芸能大会について

 ・出演所要時間は原則1組5分以内、カラオケは2番までとさせていただきます。

 ・テープご持参の方は、あらかじめ頭出しにご協力ください。

 ・カラオケ出演の方でキーなど希望があれば予めご連絡ください。

県代表(e-スポーツ部門)として出場!

北島いきいき倶楽部

北島いきいき倶楽部の音澤会長が、鳥取県で行われた

ねんりんピックに徳島県代表(e-スポーツ部門)として出場し、

最高齢者賞<男性>(83歳)を受賞しました。

おめでとうございます!(*^^*)

詳細はこちら ▷▷▷ うずしおクラブ徳島

自転車安全運転競技大会 出場!

北島いきいき倶楽部

10月26日(土)、県運転免許センターで行われた
高齢者自転車安全競技大会に参加しました。

雨天により、競技や採点方法に変更がありましたが
県内から12チームが出場し、みごと4位に入賞しました!

くじで第1走者となってしまい緊張した様子でしたが、
練習どおり安定の走行でした。
終了後は、上手かった~!と大きな拍手が送られ、
プレッシャーから解放されたのが分かりました。
実技テストは最高得点でした!!!

右よし、左よし、後方よし! 体調も良し!
天候も良ければ、よかったですね(笑)
最高のパフォーマンスだったと思います(*^^*)

交通事故防止に向けた
自転車のマナーアップにつながる貴重な大会でした。

いざ、高知へ!

北島いきいき倶楽部

10月24日(木)、1日研修を開催しました。
県外での研修は久しぶりです。
40名が参加し、朝早くにバスへ乗り込み、
いざ高知へ!!!

~ 今回のプラン ~
・ひまわり乳業 南国工場(見学・体験)
・かつお船(藁焼き体験・昼食)
・ひろめ市場(買い物・散策)

工場では、牛乳の充填工程の見学や
商品が市場に出回るまでの説明を聞きました。
牛乳と乳飲料の明確なちがいや、容器にいくつも
工夫が施されていることを学びました。

バターづくりやかつおの藁焼き体験では
自分たちで作ったものをその場で試食でき、
みなさん大変ご満足の様子でした(*^^*)

やはり本場で食べる旬のものはとても柔らかく、
塩で食べるかつおのたたきは別格ですね★
はじめていただきました♪

参加されたみなさんにとって、
より親睦が深まる 貴重な研修であったら幸いです。
またのご参加、お待ちしております!

小うんどう会、盛り上がりました!

北島いきいき倶楽部

10月17日(木)、いきいき倶楽部小うんどう会を
開催しました。(148名参加)

この時期恒例の行事となっており、この日のために
たくさん練習したチームが多かったようです。

得点種目は特に熱戦が繰り広げられ、
みなさん楽しみながらも 上位を目指して
奮闘しておられました(*^^*)

チーム力の深まりを感じます。
ケガ無く、無理せず、笑顔で最後まで過ごすことができ
非常によい大会となりました★

交通安全教室の様子

北島いきいき倶楽部

9月30日、交通安全教室を開催しました。

今回は、電動モビリティの試乗体験会も同時に行い

18名の方が参加されました。

参加された方は、自身の将来を見据えて

真剣に耳を傾けているご様子でした。

第55回徳島県敬老県民の集い

北島いきいき倶楽部

第55回徳島県敬老県民の集い(9月4日開催)が
あわぎんホールで行われました。
本会からは、以下の方々が受賞されました。

長年のご活躍に深く感謝するとともに、
引き続き、活動へご協力いただけるようよろしく
お願いいたします。

〇友愛訪問活動 県知事感謝状 尾形 勝巳 氏

〇老人クラブ活動推進功労者 県老連会長表彰 グリーンタウンクラブ

〇全国老人クラブ活動賞
 四国4県老人クラブ連合会協議会長表彰 新見 睦美 氏

みなさま、受賞おめでとうございます!